2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

尖閣諸島を理解するために- 手元にある資料の紹介-

尖閣諸島を学ぶためには、以下の資料が役に立つ。これらは、私の手元にある資料であり、数は多くないがネット資料も含めて、尖閣諸島を理解するための工具になる。 尖閣諸島に詳しい写真家の山本皓一氏は次のように述べている。「もし尖閣諸島が大事と考える…

鈴木経勲の『南洋風物誌』について

地平線一面に拡がった青い海、南洋の動物、植物、豊富な果物、夕陽と島々の姿、密林、未知の現地の人々、マングローブの林。130年以上前の日本にも南洋の自然や風物に関心と興味を持った人々がいたことは間違いない。 鈴木経勲は生涯8度の航海に出かけ、太平…

『南洋探検実記』と探検家鈴木経勲について

最近、南洋に関する気になっていた本を二冊、比較的割安の価格で、手に入れた。一冊目は鈴木経勲(1854~1938)の『南洋探検実記』である。この本は明治25年(1892)、昭和17年(1942)、昭和18年(1943)、昭和55年(1980)、昭和58年(1983)に出版されている。この本は…